株主優待を実施している数ある企業において、ダントツで人気なのがオリックスの株主優待です。
「ふるさと優待」という全国47都道府県の名産品を掲載したカタログギフトを毎年株主に送付しており、掲載されている商品はどれも豪華で目移りするほど。
そして株主優待の人気ぶりに加えてコロナ禍においても堅調な株価と配当金の高さもあり、株主の数は70万人を超えています。
今からオリックスの株を買いたいけど大丈夫かな?
オリックス株は持っているけど優待について良くわからない…
そんな方のために、今回はオリックスの株主優待を徹底解説していきます!
- この記事を書いた人
Twitter(@sawao_kabu)
オリックスは大阪府大阪市と東京都港区に本社を置く大手総合リース企業です。
リースの他にも不動産や生命保険、レジャー施設、プロ野球球団(オリックスバファローズ)など非常に幅広い分野に事業を展開しています。
最近はイチローさんを起用したテレビCMのキャッチコピー「やる気MAX!ORIX!」でおなじみですね。
私は2019年の11月からオリックスの株を保有しており、まもなく株主となって3年目に入るところです。
ちなみに息子のジュニアNISA口座でも保有しているため、親子2名義で株主優待を受けています。
- 株主優待が届くタイミング
- カタログギフト「ふるさと優待」の内容
- 株主カードの活用方法
- 株主優待が変更される可能性
- オリックス株は今が買いかどうか
それでは順番に見ていきましょう!
オリックス株主優待の特典はいつ届く?
株主優待の権利確定日
オリックスの株主優待は年2回の権利確定日が設定されています。
- カタログギフト「ふるさと優待」
3月末(年1回) - 株主カードの発行
3月末、9月末(年2回)
※ふるさと優待は毎年3月末日時点で100株以上保有の国内居住株主限定
株主優待の権利を得るには権利確定日の2営業日前に保有する必要があります。この2営業日前のことを「権利付き最終日」と言います。
例えば3月31日権利確定の場合は、3月29日に保有していなければなりません。
なお「営業日」での換算となるため土日は含まれません。権利確定日付近での保有を検討している場合は、カレンダーをしっかり確認して買付するようにしましょう。
株主優待が届くタイミング
オリックスの株主優待が届くタイミングは権利確定から約3ヵ月後です。
- 3月末権利確定
ふるさと優待&株主カード
⇒ 6月末頃に到着 - 9月末権利確定
株主カード
⇒ 12月末頃に到着
2021年の3月末権利の株主優待は6月30日に到着しました。
権利確定から間が空くため少し不安になるかもしれませんが気長に待ちましょう。
オリックスの株主優待が届かない!そんな時は?
権利確定日から3ヶ月経っても株主優待特典が届かない場合は、直接オリックスにお問い合わせしてみることをおすすめします。
オリックスの株主優待に関するお問い合わせは下記の通りです。
「ふるさと優待」に関するお問い合わせ
オリックス「ふるさと優待」事務局
電話番号 0120-258-350
受付時間 9:00~17:00(土・日・祝を除く)
その他お問い合わせ
オリックス株式会社 グループ総務部
電話番号 03-3435-3000
受付時間 9:00~17:00(土・日・祝を除く)
引っ越しをした場合には、証券会社に登録している住所が現住所になっているか必ず確認しましょう。
株主優待は権利確定日時点で証券会社に登録している住所宛てに発送されます。
引っ越しが完了した時点で証券会社に住所変更を申請、さらに郵便局に転居届も提出しましょう。
これを忘れるとせっかくの株主優待が宛先不明で持ち戻りとなる可能性があります。
私も過去に引っ越しのタイミングと重なり他社の株主優待を受け取り損ねた経験があります…
現在はインターネット上でも「e転居(郵便局のwebサービス)で手続きを行うことが可能なので、引っ越しされた方は早めに手続きしましょう。
カタログギフト「ふるさと優待」の内容
オリックスの「ふるさと優待」とは?
オリックスの株主優待の目玉は100株以上保有、3月末権利で得ることができるカタログギフト「ふるさと優待」ですね。
カタログギフトを株主優待にしている企業が数多くある中で、オリックスのカタログギフトは掲載されているアイテムがとても豊富、さらに1品1品が豪華なのが特長です。
カタログギフトには食料や飲料をメインに47都道府県の名産品が2点ずつと、オリックスグループの商品やサービスを合わせて100商品以上が掲載されています。
カタログギフト「ふるさと優待」の条件は下記のとおりです。
- 3月の権利付き最終日に100株以上保有(必須)
- 3年未満の保有:5,000円相当カタログギフト
- 3年以上の保有:10,000円相当カタログギフト
前述のとおり、カタログギフトが到着するのは6月末ごろとなります。
私はまだ保有して3年未満のため5,000円相当のカタログギフトしか優待されていないのですが、それでも十分豪華な内容です!
2021年・Bコース掲載商品(3年未満の保有)
2021年のBコース(5,000円相当)には139品の商品が掲載されていました。
各都道府県で勤務するオリックスグループ社員の皆さんがセレクトしているとあって名産品が多い印象ですね。
私としてはビールが選べるのでお酒代を浮かせることができるのが大きなメリットだと感じました。
それでは掲載商品の一部を見ていきましょう。
スイーツにビールそしてお米と、どれも豪華なものばかりで一品を選ぶのが本当に大変です。
ちなみに、カタログギフトの中でひと際目立っている「オオサンショウウオぬいぐるみ」については後程詳細をご紹介しています。
カタログの内容はこちらからご覧いただけます。
⇒オリックス公式サイト「ふるさと優待(Bコース)」
2021年・Aコース掲載商品(3年以上保有)
2021年のAコース(10,000円相当)には83品の商品が掲載されていました。
Bコースに比べて掲載商品は少ないものの、一品一品がとても豪華で家電やゲームソフトまでラインナップされています。
食品も和牛や鰻といった高級食材が揃っています。ここまで豪華な株主優待のカタログギフトは他社を見渡してもなかなか無いレベルですね。
カタログの内容はこちらからご覧いただけます。
⇒オリックス公式サイト「ふるさと優待(Aコース)」
オオサンショウウオぬいぐるみが人気!
5,000円相当のカタログギフトに毎年掲載されており人気を集めているのが、オリックスが運営している京都水族館の名物グッズ「オオサンショウウオぬいぐるみ」です。
複数サイズ販売されている中で、株主優待として提供されているのはもっとも大きいサイズのLLサイズ。全長は90cmにもなりド迫力のぬいぐるみです。
中には毎年定番でセレクトしている方もおり、実際に商品が手元に届き始める7月中旬ころは毎年オオサンショウウオを自宅に迎え入れることが株主の間でイベントのようになっています。
私もいつか欲しいのですが自宅にスペースがなく、泣く泣く見送っています・・・
オオサンショウウオぬいぐるみをゲットした方々の口コミ
実際にオオサンショウウオをセレクトした株主の皆さんの声を集めてみました。
「投資」と聞くと難しいイメージを持たれる方も多いと思いますが、このように株主優待で楽しみながら運用できると長期的に投資できるので良いですね。
ついにオリックスの優待「オオサンショウウオ」が届きました‼️
— かつぴろ@投資×優待×ポイ活🍣 (@cardiacscardiac) July 31, 2021
・かわいい
・予想より大きい
・吸い込まれそうな瞳
・抱き心地が良すぎ
・一緒に出かけたい
・とにかくかわいい
届いた瞬間から撮影会でした😆
これで今日からグッスリ眠れそうです✨ pic.twitter.com/UVM7hyWpDB
オオサンショウウオ、2匹目到着!🤩♥
— 眠り猫🐾優待&配当 (@Sleepin02179486) July 30, 2021
オリックス様、ありがとうございます。今度こそ私のに!息子に取られないようにしなくちゃ💦 pic.twitter.com/34MPqXN4K6
オリックスからオオサンショウウオぱいせんきたあああ🥳🥳🥳
— ナツマメ (@natumamesan) August 25, 2021
つぶらな瞳🤤
まんまるなお顔🤤
フサフサ🤤 pic.twitter.com/HO05GXqg5o
我が家にオオサンショウウオ迎え入れました✨#オリックス#株主優待#オオサンショウウオ pic.twitter.com/kQu1Lx41aS
— リリー (@highbridge_lily) August 5, 2021
今までにセレクトした商品
私は今までに息子のジュニアNISA口座保有分と合わせて5,000円相当のカタログギフトを過去3回ゲットしています。
参考までにこれまでに選んだ商品をご紹介します。
- 青森産りんごゴールドジュース(1000ml×6本)
- 川場ビール4種セット(330ml×12本)
- 5年保存・安心米バラエティセット(14食入)
息子も美味しく飲めるリンゴジュースをはじめ、妻と週末楽しむ地ビール、そして災害時に役立つ保存食をこれまでに頂いてきました。
我が家にとってオリックスの株主優待は毎年夏に届く、ある意味お中元のような存在です。
オリックスの株主優待(2名義分)はビール&りんごジュースをセレクトしました🍺🍎
— サワオ@育児×投資×ブログ (@sawao_kabu) July 4, 2021
届くのが楽しみです☺️#株 #投資 #株主優待 #投資家さんと繋がりたい pic.twitter.com/xuGVC9Yp0U
オリックスの株主優待でセレクトした長期保存食が届きました🚚
— サワオ@育児×投資×ブログ (@sawao_kabu) July 18, 2020
賞味期限の5年後まで開封しないことを願って大切に備蓄します😌#株 #投資 #株主優待 pic.twitter.com/DcPxqt2rQD
株主カードの活用方法
オリックスの株主優待で送られてくる「株主カード」は、オリックスが展開している幅広い分野のサービスで利用することができます。
なお株主カードは1株の保有でも手に入れることができます!
利用できるサービスの分野としては、下記のとおりです。
- 宿泊(旅館、ホテル)
- 食事(ふぐ料理店)
- 野球観戦(オリックス・バファローズ)
- 水族館
- カーライフ(カーリース、レンタカー、中古車)
- ヘルスケア(人間ドッグ)
株主優待からもオリックスが展開する事業の幅広さが分かりますね。
今回はその中から利用しやすくお得なものをご紹介します。
株主カードが使えるサービスの一覧は、オリックス株式会社サイト「株主優待について」からご確認いただけます。
株主カードが使えるサービス(一部)
旅館・ホテル 宿泊料割引
オリックスグループが北海道から沖縄まで展開している旅館やホテルに優待割引で宿泊することができます。
割引額は宿泊施設によって異なり、通常料金から10%~15%の割引が適用されます。
中には通常料金から半額となる宿泊施設もあるため、旅行を計画しているときには割引対象の施設を候補に入れてみるのも良いかもしれませんね。
割引対象の施設や割引率については毎年ことなりますので、株主カードと一緒に届く冊子にてご確認ください。
水族館 入場料10%割引
株主カードにより京都水族館、すみだ水族館(東京都)、新江ノ島水族館(神奈川県)の入場料金が10%割引となります。
例えばすみだ水族館は大人の利用料金が2,300円、小・中学生が1,100円のため、大人2人・子供2人で利用の場合は毎回680円安くなる計算となります。
地方在住の私は利用するには遠いのですが、近くにお住いの方にとっては大変助かるサービスですね。近くに旅行する機会があったら私も使ってみたいと思います。
レンタカー・カーシェアリング 基本料金割引
株主カードによりオリックス自動車のサービスも割引で利用することができます。
リースでの自動車利用にはカーナビがサービスされる他、レンタカーとカーシェアリングも割引できます。
旅先では前述の旅館・ホテルに加えてレンタカーでも優待を使えばさらにお得になりますね。
浮いた分のお金で美味しいものを食べたり、お土産を買ったりすることで満足度の高い旅ができそうです。
オリックス・バファローズ 観戦チケット優待価格
「オリックス」と聞いてプロ野球パ・リーグの「オリックス・バファローズ」を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
長らく低迷していたオリックスですが、選手育成の方針が花開き2021年にはパ・リーグを制覇し勢いに乗っていますね。
株主カードではオリックス・バファローズの当日券を優待価格で購入することができます。
オリックスファンにとっては全ホームゲームのチケットが割引になるという見逃せないサービスですね。
※前売り券には使えないためご注意ください。
株主カードで中古車をお得に購入!
私は昨年車を購入するにあたり、オリックス自動車が展開する中古車販売「オリックスU-car」にお世話になりました。
オリックスU-carでは株主カードを提示することで、表示価格より3万円値引きしてもらえます。
中古車は新車ほど値引き幅が大きくないため、3万円の値引きは大きいですね。しかも今回の車購入では5万円値引きしてもらうことができました。
オリックス自動車では車のリースも展開しているためタイミング次第でリースアップの中古車を購入することができます。
リースアップの中古車はメンテナンスが行き届いて状態が良いものが多いので、中古車市場では狙い目ですね。
私が購入したトヨタ・シエンタも3年のリースアップでとても状態が良く、良い買い物ができました。
オリックス自動車で3年リースアップの中古シエンタ(ハイブリッドG)を契約しました🚙
— サワオ@育児×投資×ブログ (@sawao_kabu) November 8, 2020
株主優待+αで5万円以上値引きしてもらって182万円💴
走行距離2万キロで純正ナビ、ETC、エンジンスターター、バックカメラ、冬タイヤまで付いてこの価格‼️やる気MAXオリックス‼️#株主優待 pic.twitter.com/hcZMPEp7p6
株主カードの有効期限
オリックスの株主カードは裏面に有効期限が記載されています。
2021年6月末に届いた株主カードには「有効期限2022年7月31日まで」と記載されていました。
有効期限は届いてから1年ということですね。
株主優待が変更される可能性
オリックスはコロナ禍においても堅実な経営で「強い企業」であり続けています。
そのため株主優待(株主カード、ふるさと優待)の内容が今後大幅に改悪になる可能性は低いと考えられます。
過去に東証マネ部の記事で株主優待を担当しているオリックスの社員の方が、株主優待についての思いを語っていたので併せてご覧ください。
オリックスの株主優待:全国各地の高級食品などが選べるカタログギフト優待が魅力!(東証マネ部)
当社は、全国に営業拠点を構えておりますが、お取引先の中には、食品関連会社をはじめ、BtoC向けに事業を展開していらっしゃる会社が数多くあります。各地域の魅力あるお客様の商品を株主様にご提供することで、お客様と株主様双方に喜んでいただけるのではないかと思いました。そして、オリックスの全国に及ぶ営業力を少しでも感じていただけたらとの思いもあります。
オリックスの株主優待:全国各地の高級食品などが選べるカタログギフト優待が魅力!
もし変更となる場合、現在1年未満の保有でも優待を受けられますが、これが1年以上保有など長期保有が優遇されるようになる可能性はあるかもしれません。
もしそうなっても長期保有の株主を優遇する制度なので、実現すれば良い印象を持つ株主の方が多いかと思います。
オリックス株は今買って大丈夫?
オリックスの株価は2021年11月1日現在で1株2,324円となっています。
PER(株価収益率)は11.30倍で指標面では割安ながらも、ここから大幅な株価上昇は見込めないでしょう。
その反面、新型コロナ流行のような出来事がない限り大きな下落は起きにくい銘柄であるため、株主優待と配当金を目当てにホールドし続けるのであれば購入しても大丈夫な水準だと考えます。
オリックスは豪華な株主優待と高配当により「投資の楽しさ」を実感できる銘柄です。投資の第一歩として保有しておきたいですね。
これから株式投資を始めようと思っている方へ
株式投資で大事なのは「継続すること」そして「小さく始めること」です。
少額で継続して投資するのにおすすめなのが「LINE証券」 に口座を開設して投資することです。
日本株は通常100株単位での購入となりますが、LINE証券では単元未満株である1株から購入することができます。
そのためまとまった資金がなくても低予算で投資をスタートすることができます。
保有しているのが1株でも配当金は貰えて、保有数によっては株主優待の対象にもなるので、はじめての投資に最適の証券会社だと思います。
- 口座開設がスマホから可能
- 数百円の小額で株主になれる
- 現物取引買付手数料が0円
- キャンペーンやタイムセールが豊富
- 21時までの夜間取引も可能
最初は数千円だとしてもそれは立派な投資です。口座開設は無料なので今すぐに始めてみましょう!