6月末にオリックスより株主優待のカタログギフトと株主カードが到着しました!
オリックスから株主優待のカタログギフト&株主カードが届きました✨
— サワオ@投資&育児&雑記ブログ💻️ (@sawao_kabu) June 30, 2021
1歳息子氏は人生で初めての株主優待です👶🏻#投資 #株主優待 #ジュニアNISA pic.twitter.com/jXNSLEjmJh
昨年の9月より息子のジュニアNISA口座でも保有しているため、今回から株主優待は2名義分となりました。
オリックスのふるさと優待(カタログギフト)は各社の優待の中でも群を抜く豪華さで、毎年この時期に話題になりますね。
オリックスグループの全国各地のお取引先が取り扱う商品を厳選してカタログギフトに仕立て、対象となる株主の皆さまに年に1回お好きな商品1点をお選びいただく優待制度です。ギフト商品は毎年更新しており、より長期にわたって当社株式を所有していただくこと、およびオリックスグループの経営理念や経営方針、多角化した事業内容に対する理解をさらに深めていただくことを目的に、充実した内容のカタログギフトをお届けします。
オリックス「ふるさと優待」サイトより引用
2名義分とも1,200円台で保有している中で増配に続き今年のカタログギフトも相変わらずの豪華ぶり、株式投資のうまみをこれでもかというくらい届けてくれています。
到着したカタログギフトBコース
2名義とも3年未満の保有のためカタログギフトはBコースが届きました。
Bコースとはいえ充実の内容です。そのカタログの内容はオリックスの株主優待サイトよりご覧いただけます。
同時に届く株主カードを提示するとオリックスグループの旅館やレンタカー、レジャー施設に中古車販売などをお得に利用する事が出来ます。
ちなみに私は昨年オリックスの中古車販売会社「U-Car」でトヨタシエンタを購入しており、その際に株主カードを提示して5万円値引きしてもらいました!
選んだ優待品は地ビール&りんごジュース
カタログギフトは充実の内容だけにどれを選んで良いか迷いますね。今回私は地ビールとリンゴジュースをセレクトしました!
オリックスの株主優待(2名義分)はビール&りんごジュースをセレクトしました🍺🍎
— サワオ@投資&育児&雑記ブログ💻️ (@sawao_kabu) July 4, 2021
届くのが楽しみです☺️#株 #投資 #株主優待 #投資家さんと繋がりたい pic.twitter.com/xuGVC9Yp0U
毎年優待品で話題となるオオサンショウウオぬいぐるみは妻と話し合いの結果で見送ることとなり、今年はビールと1歳の息子(株主)も飲めそうなりんごジュースを選ぶことにしました。
優待品でさらに得をするコツ
カタログギフトに掲載されている商品はどれも魅力的で、純粋に欲しいものを選んでも問題はないと思います。
一方で家計を助けるための商品を選んだり、単価の高い商品を選んだりすることで優待により得られるメリットを増大させることができます。
普段の生活で購入しているものを選ぶ
普段スーパーやドラッグストアで購入しているものを優待品として選べば、それに掛かる出費を抑えることができますね。
今回のBコース掲載の商品で言えばお米や醤油、ごま油などの調味料、洗濯用洗剤がこれに当てはまります。
温度帯が「常温」のものを選ぶ
カタログに掲載された商品には「常温」「冷蔵」「冷凍」と3つの温度帯があります。
このうち冷蔵と冷凍は商品の発送にクール便が使われるため送料が割高にかかっています。
その分常温に比べて商品の単価が低い、または価格がよく分からない商品もあるので気を付けましょう。
日持ちが長いものを選ぶ
せっかく手に入れた豪華な優待品も食品であれば美味しく消費しないともったいないです。
賞味期限切れでムダにするリスクを回避するために、なるべく賞味期限の長いものをおすすめします。
今回のカタログは親切にも賞味期限が短い商品(ハムやかまぼこ)は賞味期限記載が赤文字になっています。
以上の見方で私は普段からビールを買い置きしているので1名義分は地ビールを、もう1名義は常温で日持ちも長いりんごジュースを選びました。
7月中には選んだ優待品が届くようなので、楽しみに待ちたいと思います!
そして来年の優待権利確定日(3月末)までには妻も名義でも保有して、3名義とすることを目標とします!
これから株式投資を始めようと思っている方へ
株式投資で大事なのは「継続すること」そして「小さく始めること」です。
少額で継続して投資するのにおすすめなのが「LINE証券」 に口座を開設して投資することです。
日本株は通常100株単位での購入となりますが、LINE証券では単元未満株である1株から購入することができます。
そのためまとまった資金がなくても低予算で投資をスタートすることができます。
保有しているのが1株でも配当金は貰えて、保有数によっては株主優待の対象にもなるので、はじめての投資に最適の証券会社だと思います。
- 口座開設がスマホから可能
- 数百円の小額で株主になれる
- 現物取引買付手数料が0円
- キャンペーンやタイムセールが豊富
- 21時までの夜間取引も可能
最初は数千円だとしてもそれは立派な投資です。口座開設は無料なので今すぐに始めてみましょう!