
固定回線代わりにポケットWiFiを契約したいけど、どのプランが良いんだろう?



ポケットWiFiを提供している会社が多すぎてどれが良いのか分からない…



そんなお悩みを解決する、毎月恒例ポケットWiFiの最新情報です!
賃貸にお住まいの方は固定回線が引けなかったり、工事自体に料金がかかったりと導入に踏み切れないこともありますね。
私も現在は光回線を契約していません。それは今後引っ越しの可能性があるためで違約金を払いたくないからです。
そのため固定回線代わりに使えそうな4G回線のポケットWiFiを常に探してベストなプランを契約しています。
そこで今回は固定回線代わりに使えるポケットWiFiについて契約するならどこが安くておすすめか比較していきたいと思います。



私は常に最安のプランを探しており、今までいくつものプランを渡り歩いてきました。
固定回線の目安はデータ量100GB



毎日動画を見るけどデータ量はどのくらい必要なのかな?



仕事でzoomを使うから余裕のあるデータ量が良いなぁ…
このようにポケットWiFiを契約する上で、どのくらいのデータ量プランが最低なのか迷う方もいると思います。
固定回線代わりにポケットWiFiを契約するとなると、1ヵ月あたりデータ量が100GB使えれば大体の方は十分足りると思います。
100GBの目安は下記のとおりです。
サービス名 | 使用容量/1時間 | 1カ月換算 |
---|---|---|
サイト閲覧 | 300KB(1ページ当たり) | 約33万3,333ページ |
YouTube 720p(HD画質) | 1GB | 約100時間 |
YouTube 1080p(フルHD画質) | 2GB | 約50時間 |
NETFLIX 標準画質 | 700MB | 約143時間 |
NETFLIX 高画質 | 3GB | 約33時間 |
LINE音声通話 | 18MB | 約555時間 |
ZOOM | 700MB | 約142時間 |
フルHDで動画を毎日数時間見ない限りは100GBで十分足りることが分かると思います。
一方、100GBでは足りないという方はポケットWiFiを選択肢から外して固定回線を契約することをおすすめします。
200GB、300GBと使えるプランもあるのですが、固定回線よりも割高になってしまうためです。
結論:現在100GBで最安は「どこよりもWiFi」





現在100GB使えて最安なのは「どこよりもWiFi」です!
どこよりもWiFiは2年縛りの有無を選ぶことができる珍しい料金プラン設定になっています。初めてポケットWiFiを手にする方にとっては低リスクで始めることができるのでおすすめですね。
また、100GBまでのピタッとプランはドコモ回線のため広いエリアで屋内外問わず安定した通信が期待できます。
- 2年縛りの有無を選ぶことができる(縛り有りの方が割安)
- ドコモ回線で安定した通信
- 端末はレンタルのため初期費用を抑えられる
引っ越しなどにより短期間利用したい方は縛りなしプランを選択できたり、月により使用するデータ量に差があるという方は100GBまで段階的に料金が加算されるため無駄をすくなくすることができます。
また7日以内であれば無償でキャンセルできるため、使用開始してから圏外であったり通信速度が遅い場合はキャンセル料なしで済むため安心度が高いです。(10GB以上利用すると無償キャンセルはできないためご注意ください)
月100GB使えるポケットWiFiの料金比較
どこよりもWiFiをはじめ、2年間の総額が割安で使える事業者をまとめてみました。
※料金はすべて税込み表記となります。
月額料金 | 2年利用総額 | 最短契約期間 | 解約金 | 初期費用 | 回線 | |
---|---|---|---|---|---|---|
どこよりもWiFi ピタッとプラン | 3,400円 | 81,600円 | 2年間 (端末レンタル 損害金19,800円) | 10,450円 | 3,300円 | docomo |
GMOとくとくBB ギガゴリWiFi | ~2ヵ月目 3,267円 3ヵ月目~ 3,817円 | 91,608円 | 2年間 (端末レンタル 損害金13,200円) | 12ヵ月未満 24,200円 24ヵ月未満 17,600円 25ヵ月目以降 0円 | 3,300円 | docomo au softbank |
それがだいじ Wi-Fi | 3,718円 | 89,232円 | 2年間 (端末買取) | 4,950円 (2年以内は端末代発生) | 3,300円 | docomo au softbank |
ギガWiFi | 3,718円 | 89,232円 | 2年間 (端末買取) | 4,950円 (2年以内は端末代発生) | 3,300円 | docomo au softbank |
クラウドWiFi | 3,718円 | 89,239円 | 1か月 (端末レンタル 損害金27,500円) | 0円 (2ヵ月目から解約可) | 3,300円 | docomo au softbank |
ポケットモバイル | 3,718円 | 89,239円 | 2年間 (端末買取) | 4,950円 (2年以内は端末代発生) | 3,300円 | docomo au softbank |



各社比べてみると、どこよりもWiFiの安さが際立っていますね。
大手3キャリアの回線がすべて使える「クラウドSIM」のポケットWiFiを提供しているプランは2年間で9万円近い金額となっており、どこよりもWiFiと比べて8,000円近く高くなっています。
縛りなしが魅力の「クラウドWiFi」





2年間使うか分からないから縛りのないプランが良いな…
そんな方におすすめなのが「クラウドWiFi」です。
クラウドWiFiはその名前の通りクラウドSIMによるポケットWiFiのサービスです。
100GB使えるクラウドSIMが数多くある中で、クラウドWiFiの強みは何といっても縛りがないところです。
電波が繋がらない、通信速度が遅いなどの理由で解約したい場合、最初の1ヵ月が経過した後であればいつでも無料で解約することができます。



2年縛りのサービスが多い中で2ヵ月目から無料で解約できるのは安心感がありますね。
もちろんクラウドSIMなので大手3キャリアの4G LTE回線により安定した通信が期待できます。料金も競合他社と同額の業界最安(クラウドSIM・100GB)月額3,718円に設定されています。
- 縛りがなく2ヵ月目から無料で解約可能
- クラウドSIMにより大手3キャリアの安定した回線
- 料金は100GBクラウドSIMで最安の3,718円
縛りなしというのは大きな強みである一方、他社と差別化するために運営会社がリスクと取っている部分でもあるため、今後の新規契約に対してもずっと続くかは未知数です。
このような新規契約時のメリットを得るためには早めの決断がなにより重要です。「いつまで使うか分からないけど今すぐポケットWiFiを持ちたい!」という方にはクラウドWiFiをおすすめします。
まとめ
今月の最安も「どこよりもWiFi」という結果になりました。
ポケットWiFiを提供している事業者は増え続けており、競争により通信容量や料金のプランは日々変わり続けています。
当ブログでは引き続きポケットWiFiの情報を収集し、定期的に発信してまいります。
最後までご覧いただきありがとうございました!