こんにちは!サワオ(@sawao_kabu)です。
今回は我が家の息子(2歳)が入会している多種目スポーツスクール「JJMIX・ジェイジェイミックス」についてご紹介します。
JJMIXは全国200ヵ所以上で運営されている多種目スポーツスクールです。
「多種目」とあるように種目を限定せずに走る・跳ぶといった基礎的な体の動かし方から、ボールを使ったサッカー・野球など様々なスポーツを体験することができます。

子どもの初めての習い事を何にしようか迷っている…



もし続かなくても良いように気軽に始められる習い事を探しているけど見つからない…



JJMIXはそんな親御さんにとっておすすめのスクールです!
- JJMIXはどんなスクール?
- JJMIXは2歳でも入会して大丈夫?
- JJMIXの入会金・月謝は?
- JJMIXに入会してみての感想・口コミ



実際に入会した子どもの保護者目線でJJMIXについてご紹介します!


結論:JJMIXは2歳からでも安心して入会できる!
まず結論から言いますと、JJMIXは公式サイトで宣伝している通り2歳からでも安心して入会することができます。
その理由は、年齢に合わせてスポーツの基礎的なところから指導してくれる点や、「認めて、褒めて、励まし、勇気づける」という指導方針で楽しく参加できる点などがあげられます。
実際に私の息子も2歳5ヵ月から入会し、初めて体験するスポーツにも楽しそうに取り組んでいます。



それではJJMIXについて詳しく見ていきましょう!
JJMIXはどんなスクール?
JJMIXとは?


- 設立から20年で延べ5万人の会員数
- 子どもに通わせたいスポーツスクールNo.1にも選ばれている
- 指導者が全員プロで安心のサポート体制
- 褒めて伸ばす指導方針
- 2歳から始められる
JJMIXは全国約200ヵ所で2,000人以上の子どもが通っている多種目スポーツスクールです。
子どもたちの「ココロに体力を。」というスクール理念のもと、スポーツの技術的な指導はもちろんのこと、人間性を伸ばす指導を提供してくれます。
「認めて、褒めて、励まし、勇気づける」という指導方針なので、習い事が初めてのお子さんやスポーツがもっと上手になりたいといったお子さんでも安心して入会することができます。
多種目であることのメリット
子ども向けのスポーツスクールというと、野球やサッカーなど種目に特化した「スポーツ少年団(スポ少)」をイメージされる方が多いと思います。
子どもの方から「サッカーのスポ少に入りたい!」など自発的に入会を希望してくれれば、親御さんが何をやらせるか悩むことはありません。
我が家のように2歳くらいのお子さんがいる家庭では、親の方が「身体を動かす習い事をさせたい」と思いスポーツスクールを探していることと思います。
でも、いざ入会させようと思っても・・・



子どもにどんなスポーツが向いているのか分からない…



いきなりスポ少に入っても大丈夫かな…
このように悩む親御さんも多いと思います。
種目を限定していないJJMIXならスポーツそのものに興味を持つことができ、そして体験を通して得意な種目を知ることができます。



「好き」「得意」を体験した上で将来的なスポ少への入会も検討してみるのも良いですね!
息子がJJMIXに2歳5ヶ月で入会!
子どもを入会させていた妻の知り合いからの紹介で、まずは無料体験からスタート。
2歳~年中が参加する1部、年長~小学生が参加する2部の二部制をとっているため、2歳の息子は1部で参加させていただきました。
(※二部制をとっているかは、入会を希望する地域のJJMIXへお問い合わせください。)
家では甘えてばかりの息子が初対面の子ども達に混ざっていけるのか心配でしたが、最後まで参加することができ成長を感じました。
基礎的な運動を学べるだけでなく、スクールの子ども達との協調性も育めそうで良いなと思い入会することにきめました。


JJMIXに入会してみての感想・口コミ
2歳からでも安心して入会できる
最初の頃は「2歳からでも入会して大丈夫かな?」と心配していましたが、無料体験してその心配はなくなりました。
指導者の方は年齢に合わせてくれて、野球やサッカーをするにしてもスコアを競うものではなく、ボールを蹴る、バットで打つといった運動の基礎から教えてくれるためです。
また、息子を入れたところでは年齢ごとで二部制をとっており、一番大きいお子さんでも4歳だったので付いていけるレベルだったことが大きいと思います。


Tシャツだけ買えばOKなのでお金がかからない


当記事の写真を見ると、子ども達がみんな水色のTシャツを着ていることが分かると思います。
これはJJMIXのロゴがデザインされたオリジナルTシャツで、会員になることでオンラインショップから購入することができます。
Tシャツの価格は4,000円と少々高額ではありますが、あとは短パンと室内用の靴があれば参加できるのでトータルで1万円まではかかりません。
野球やサッカーを習うとなると用具に加えて上下の指定ユニフォームなど高額な出費が必須となりますからね。
JJMIXは入会時の費用面からみても手軽に始めることができる習い事だと思います。
ちなみにJJMIXのTシャツはメルカリでも出品されており、USEDで良い方は覗いてみると良いかと思います。
まずは無料体験で参加することをおすすめ
ここまでご覧いただいて「子どもをJJMIX入会させるぞ!」と思った方、まずは無料体験で実際にお子さんを参加させてみることをおすすめします。
- 子どもにあった教室か事前に確認できる
- スクールの雰囲気を知ることができる
- 指導者の人柄ついて事前に確認できる
全国で200ヵ所以上で運営されているJJMIXは規模も様々なのでネット上での情報だけで決めず、入会前にまずはスクールを実際に見た方が良いと思います。
できれば無料体験で実際にお子さんを参加させて続けていけそうか確認するのが理想です。
我が家の息子も実際に参加させて、2歳5ヶ月でも付いていけそうな雰囲気と規模感だったので入会を決めました。
無料体験であっても入会しているお子さんたちと同様に優しく指導してくれるので安心してください。



お子さんを入会させている方々の口コミをまとめてみました!
色んなスポーツを体験できるこのスクールに魅力を感じ、体験させてもらいました。体験でスクールの雰囲気、講師の人柄にますます魅力を感じ、子供も習いたい!と強い希望を持ったので、習うことを決めました。
小さい子でもできるように配慮したカリキュラムにされていて、3歳でも楽しく参加できるようになっていると思う。 そのため、ゴールが入ったら達成感を感じられたり、とても楽しそうにしている。
先生は熱心で、褒めるとこは褒める、やってはいけないことは注意してくれるなど、メリハリの指導をしてくれたと思う。
保育園などに全く通ったことがなかったため、協調性などを身につけることが出来ました。 年上のお兄さん、お姉さんの真似をすることも覚えました。



いろいろなスポーツを体験できる点、指導者の人柄が良く協調性も身につくことを魅力に感じている方が多いようですね!
JJMIXの料金(入会金・月謝)
JJMIXは月謝制を採用しており、入会時には入会金・年会費がかかります。
下記の料金はパンフレットに記載されている金額のため、実際には無料体験をすることで入会金が無料になったり、月途中からは半額になったりとサービスが用意されています。
入会時に必要な料金
入会金:8,300円(スポーツ保険代込)
年会費:キッズスクール 600円/小学生スクール 8,080円(年度更新時に毎年必要)
月々にかかる料金
月謝:キッズスクール 4,980円/小学生スクール 8,290円
※料金は地域、コースによって異なりますので、入会希望のスクールにお問い合わせください。
※金額はすべて税込み
まとめ
今回は多種目スポーツスクールJJMIXについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
初めての習い事は何にしようか、親御さんなら誰もが迷うことかと思います。
JJMIXなら年齢に合わせて基礎的な身体の動かし方を指導してもらうことができ参加している子どもも、そして見ている親も楽しく通うことができます。
興味を持った方はぜひお近くのスクールを探して無料体験を申し込んでみてください。



最後までご覧いただきありがとうございました!