【FP3級】過去問道場だけのスキマ時間勉強で合格できる!おすすめテキストも紹介

fp3_shiken

こんにちは、サワオ(@sawao_kabu)です!


今回は私が先日合格したFP(ファイナンシャルプランナー)3級試験について、実践した勉強方法についてご紹介いたします!


FP3級は年3回の試験が行われており、毎回5万人以上が受験する人気の資格試験です。


一時期話題となった老後2,000万円問題や新型コロナによる生活の変化で「お金」について考える方が増えているためか、FP3級を受験する方も年々増加しています。

悩んでいる人

FP3級に興味があるけど勉強する時間がない…

悩んでいる人

テキストの種類が多すぎてどれを買えば良いのか分からない…

サワオ

そんな方のために、私が実践した勉強方法とおすすめテキストをご紹介します!


FP3級は様々な勉強方法が資格サイトやブログで紹介されていますが、今回は私が実践した「スキマ時間」での勉強法を紹介します。

こんな方におすすめの勉強方法
  • 仕事や家事でまとまった勉強時間を確保できない方
  • 机に向かって勉強するのが苦手な方
  • お金をかけずに合格を目指したい方
  • この記事を書いた人

Twitter(@sawao_kabu

目次

結論:FP3級は「過去問道場」のスキマ時間勉強で合格可能!

まず結論から言って、FP3級は株式会社スタディワークスが運営している資格サイト・FP3級ドットコムのWEBアプリ「過去問道場」を使うことでスキマ時間の勉強で合格することが可能です。


過去問道場の使用料は無料!


高い教材を買ったり、セミナーを受講する方法はありません。


とにかく過去問道場でFP3級試験の出題パターンに慣れることが合格への近道です。

過去問道場を利用するメリット

スマホを使ってどこでも勉強できる

過去問道場はブラウザで使うWEBアプリです。


スマホにも対応しており学科・実技ともにサクサク過去問を解くことができ、問題ごとの解説も充実しています。

サワオ

これが無料で良いのか!?と思うほどのクオリティの高さです。

私の場合、毎日出社から始業までの15分と就寝前の15分を使って、スキマ時間に過去問を解きました。


スマホですぐに学習をスタートできるのは大きなメリットですね。

グラフで自分の弱点が視覚的に分かる

過去問道場を使う際はユーザー登録することをおすすめします。


ユーザー登録することで成績レポートを確認できるようになり、正答率はもちろんのこと自分の苦手分野の確認や、間違えた問題だけで再出題といったアプリならではの学習を行うことができます。


FP3級試験は6割以上の合格率から簡単に見られがちですが、出題範囲が6分野と広く各分野からまんべんなく出題されるため、早めに自分の得意・苦手の分野を知る必要があります。

サワオ

苦手な分野に勉強時間を使うことで効率よく勉強できますね!

最新の試験内容に対応している

過去問道場は試験が実施される度にアップデートされており、常に最新の試験内容で学習することができます。


さらに出題範囲の変更や法改正があった際には、それに対応した問題のみを出題する仕組みになっているため、間違った内容で覚えてしまう心配がありません。


お金にまつわる知識は、特に法律に関する部分で最新の情報に対応していく必要あるため、これも大きなメリットですね。

サワオ

もはや書籍の過去問集が過去問道場に勝てる要素はありませんね…

FP3級おすすめテキスト

活かせる知識にするならテキストが必要

ここまで過去問道場の素晴らしさを紹介してきましたが、「合格だけ」を目指すのであれば過去問道場による学習でOKです。


FP3級を受験する方には合格からさらに一歩踏み込んで、「私生活に活かせる知識として身に着けたい」という方も多いと思います。


そのような方は書籍のテキストを購入して、出題される6分野に触れてから過去問に取り掛かることをおすすめします。


ちなみに私もFP3級の知識を資産形成に活かしたいと考えていたので、最初の1ヵ月はテキストの読み込み、その後の2ヶ月で過去問を解いて試験に挑みました。

サワオ

私が購入したはこちらのテキストです!

FP3級 速攻テキスト

本屋に行くとFP3級のテキストが数多く出版されていることが分かります。


私が購入した「FP3級 速攻テキスト」は日本経済新聞が出版していることもあり、イラストが少なくお堅い印象のテキストです。

サワオ

イラストでガチャガチャしたテキストは苦手なのでこれが最適でした!


どのテキストも6分野に対応しているので、本屋で立ち読みして読みやすいと感じたものを購入しましょう。


なお、大体のテキストは同じ表紙デザインで過去問集と並んで販売されていますが、購入するのはテキストだけで大丈夫です。


過去問は今回紹介した過去問道場で学習しましょう!

YouTubeは「最速簿記 / 最速FP」がおすすめ

  • 重い本を持ち歩きたくない!
  • 電車通勤中に音声で学習したい!
  • テキストのお金も出したくない!

そんな方はYouTubeでの学習をおすすめします。


FP3級を解説している動画のなかでも「最速簿記 / 最速FP」が分かりやすく、コメント欄にはテキスト無しでこの動画だけで試験に挑む方もいました。


FP3級は全69本で構成されており非常にボリュームがありますが、1本あたり10~15分の動画なのでスキマ時間の学習に最適です。

サワオ

テキストでの学習が捗らない時には気分を変えて動画で学習するのもいいですね!

まとめ

今回は人気の資格FP3級の勉強方法について解説しましたが、いかがでしたでしょうか?


勉強を始めた当初は出題範囲の広さに少し驚くかもしれません。


それでも1日30分でもスキマ時間にコツコツ勉強すれば合格することは十分に可能です。


将来の資産形成目指してマネーリテラシーを高めていきましょう!

サワオ

最後までご覧いただきありがとうございました!

fp3_shiken

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

SNSでシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次