当ブログ「サワオノメモ」に初投稿したのは2021年2月21日のこと。
雑記ブログとして開設から半年を迎えたこととなります。

記事をご覧いただいている皆さん、いつもありがとうございます!
さて、開設から半年が経過した当ブログですが雑記ブログだけあって、ジャンルに縛りなく私が書きたいと思ったことを書いてきました。
ブログのカテゴリーをご覧いただければその「雑記ぶり」が分かると思います。
そしてこの記事にたどり着いた皆さん、もしかしたらブログ初心者がぶつかると言われている「半年の壁」に悩んでいるのかもしれませんね。



今回は当ブログ半年の実績とこれからの展望をご紹介していきますので、そんな半年の壁を共に超えていくための参考になれば幸いです。
記事数と更新頻度
開設から半年で65記事を投稿してきました。
だいたい週2~3記事のペースですね。
「ブログは毎日更新するのが基本!」と書いている書籍やブログが数多くありますが作業できる時間が限られているため、まずはここまでコンテンツを増やせて良かったと思っています。
私の場合、平日に自宅でパソコンを開くのは現在1歳7か月の息子が就寝して一息つく夜8時半ごろからで、就寝する夜10時までの2時間弱。平日の1日だけで記事を書き上げるのは難しい状況です。



職場が遠く毎朝5時半に起きているので早寝なのです・・・
仕事が休みの日は息子が昼寝中の2時間が夜の2時間に加わるといった感じですね。
ちなみに記事にする内容がまとまっている場合には、通勤中の車の中で音声入力を使って文字起こしをしています。パソコンを開いたときにすでにテキストが出来上がっているというのはかなり楽ですね。


PV数と収益額
PV(ページビュー)数と収益はブログを継続にするにあたって一番モチベーションとなる部分ですね。
当ブログの直近のデータはこんな感じです。
2021年7月
PV数:3,045PV
収益額:1,424円
2021年8月
PV数:6,992PV
収益額:1,662円
半年が経過して月に1,500円ほどは稼げるようになってきました。収益のほとんどがGoogle Adsense(グーグルアドセンス)の広告収入でアフィリエイト収入は1件だけ発生しました。
初めてアフィリエイト収入を得ることができました!!!
— サワオ@投資&育児&雑記ブログ💻️ (@sawao_kabu) August 15, 2021
その額は…157円🎊
これからも頑張っていきます🙆🏻♂️#ブログ初心者#ブログ仲間とつながりたい pic.twitter.com/FMaEVGlw4i
月に1,500円と聞いて「半年もやっているのに少ない!」と感じる方が多いと思います。
私としては半年やって0円も覚悟の上で始めているので収益があるだけで十分といった印象ですね。
ブログ開始から半年間はPV数や収益を気にするだけ無駄だというくらいで、更新することに集中したほうが良いと思います。そうしていく内にGoogleの検索エンジンがブログを見つけてくれるはずです。
よく読まれているジャンル
当ブログは雑記ブログなのでジャンルに縛りなく書いています。
縛りなく書いているからこそ「読まれるジャンル=求められる記事」が見えてきました。
設定している13ジャンルの内でPV数を稼いでいるのは「新型コロナ」「無印良品」「投資」のジャンルです。
ワクチンの副反応やクラスターの発生について調べている方が多く、また無印の商品や株主優待により質の高いゆとりある生活を送りたいと思っている方が多いようです。
悩みや不安の解消、生活をワンランクアップさせる情報は今後も心掛けていきたいですね。
ちなみに最近人気の記事はこちらです!






これからの展望
更新頻度については変えることなく、これまで通りのペースで記事を書いていきたいと思います。
半年のデータから雑記ブログでもPV数や収益を稼げると分かったので今後もこのスタイルも継続していきます。
過去に書いた記事がとあるワードでGoogle検索1位となるなど土台作りはできたので、読んでくれる方にはもちろんのこと検索エンジンにも「価値がある」と判断してもらえるように今後はSEO対策にも力を入れていきたいですね。



今後もサワオノメモをよろしくお願いします!